九州大学病院きらめきプロジェクトの発表会にお邪魔しました!

 

女性医師の復職・キャリア支援を行う「九州大学病院きらめきプロジェクト」の発表会に行ってきました。

 

この発表会は、きらめきプロジェクトを通して、復職やキャリアアップをしている医師と歯科医師が、

一年間の自身の成長を、一枚のポスターにまとめて発表するものです。

とてもユニークな発表形式で、2-3年前にも見に行ったことがあります。

 

今回も、どのポスターも力作揃いでした。

人は1年間で、実に多くのことを経験するし、考えたりするのだと改めて思いました。

仕事人としての側面と、家庭人としての側面をあわせ持つと、経験や考察の幅が実に広いですね!

 

各ポスターには、1年間の歩みがつづられます。仕事の悩みも家庭や育児の悩みも…

会場は病院2階です。外来の待合室に隣接しており、一般の方も自由に見学できます

 

 

女性医師の復職・キャリアアップ支援

 

九州大学病院の「きらめきプロジェクト」と長崎大学病院の「あじさいプロジェクト」は、10年以上も前から

女性医師の復職・キャリアアップ支援に取り組んでこられました。

 

そして今は、佐賀大学病院の「バルーンプロジェクト」、久留米大学病院の「元気プロジェクト」、

熊本大学病院、大分大学病院などでも、「女性医師の働きやすさ」を目指した取り組みが行われています。

 

「女性医師の働きやすさ」は、男性医師の働きやすさにもつながります。

 

日本全体で叫ばれる、医師の働き方改革を実現化するには、医師の絶対数が必要です。

また、女性がキャリアを形成し活躍することが、日本社会がグローバルに認められる重要な条件です。

 

出産後の女性医師が、職場に戻り、出産前と同じように医師としての仕事に励む、そのことで、

医師数は確保されますし、

さらに職場復帰した女性医師が、医師としての経験を積み、その結果として、徐々に管理職に就く女性医師が増えることが、女性の活躍につながります。

医療界に女性の意見が反映されることは、多様性が担保されることで、

今以上に医療界が創造性に富むことは間違いありません。

 

だからこそ、「女性医師の働きやすさ」は、重要なキーワードです。

 

女性医師が、子育てファーストとキャリアファーストの両方を目指す医療社会を作ることー

これが、各大学が目指す女性医師支援プログラムの理念です。