
久留米大学みどりの杜保育園開園
久留米大学旭町キャンパス内に、新しい保育園が生まれます。名称は 久留米大学みどりの杜保育園 です。 【 種 別 】 企業主導型保育園 【 日 中 保 育 】 月曜~土曜 8:00~19:00 ...

仕事と育児両立の体験談
内科学講座膠原病内科部門の日高由紀子医師が、仕事と育児の両立の体験談を寄稿してくださいました。 日高先生の直面する悩みは、医師や医療従事者に限らず、どの職種の方にも当てはまると思います。 ぜひ ...

久留米大学(旭町キャンパス)に新しい保育園ができます!
企業主導型保育施設「久留米大学みどりの杜保育園」が、10月1日に開園します。 お申し込み・詳細は、 久留米大学給与厚生課, 内線2167 直通 0942-27-6450 へご連絡ください。

ダイバーシティ講演会のお知らせ
大学院特別講義のお知らせ 日 時:令和4年7月21日(木) 18:00〜19:30 場 所:久留米大学旭町キャンパス 基礎3号館1階 セミナー室 演 題:「働き方改革とダイバーシティ推進の接点」(web講義) 講 師 ...

福岡県医報で大野聡子先生が紹介されました!
福岡県医報の5月号「女性医師のページ」で、元気プロジェクト委員の大野聡子先生(内科学講座心臓・血管内科 講師)が紹介されました。 表題は「カムカムエブリバディ」です。 R4.5月号女性医師のペ ...

2022年第1回委員会を開きました
5月24日に、2022年度第1回委員会を開きました。 委員会メンバー24名のうち10名が新規メンバーです。 今年度は、委員会の活動目標を再検討する一年とするために、まずはメンバーが普段病院で働いていて気づい ...

医学科講義 医療倫理学「LGBTの正しい理解と対応」
4月8日に、OVER THE RAINBOW代表の荒牧明楽さんを講師にお招きして、久留米大学医学部医学科3年生の医療倫理学「LGBTの正しい理解と対応」の講義をしていただきました。 講義では、人間には誰しも ...

福岡県医報に掲載されました!
久留米大学所属のお二人の先生のお話が、福岡県医報にそれぞれ掲載されました。 まず5月号には、女性医師のページとして、阪上暁子先生(内科学講座心臓血管内科部門 助教)のお話が掲載されています。 阪上先生は、子 ...

総合健診センターと特定教育職員の兼務ができるようになりました!
兼務により私学共済への加入条件を満すと、私学共済への加入(社会保険への加入)が可能となります。 ① 「特定教育職員」と「パート医師」兼務に際しては、「久留米大学特定教育職員に関する規定」及び「学校 ...

2021年度第2回委員会を開催しました
第2回委員会 日 時:7月27日16時半~17時40分 開催方法:ハイブリッド形式 出席者:18名 議 題: 1.【審 議】保育所に関する他院担当者との意見交換 2.【審 議】特定教育職員と総合 ...